marupekeのブログ

ビンテージミニカーの紹介や機械式腕時計
コレクションなど

便利な世の中についていける?


このところ、便利なものがあります。
自動車は益々進化していますね。
自動ブレーキや自動運転装置です。
各メーカー開発にしのぎをけずっております。


どうやら、エコの次に来るものはこれか。
トヨタがプリウスを発売した時、ハイブリットカーは凄いと感じましたが…
何となくいつからか、ハイブリットカーが当たり前になってしまいました。


次に、自動ブレーキ。これは新車に義務化するらしいですね。
ボルボの宣伝を見た時、凄い技術だとおもったのも、数年前のこと。


ドライバーが映画を観賞しながら、目的地に行くことが出来る、自動運転装置。
これも、怖いですが凄い。


私は昭和中期の生まれ、何でもがアナログの時代。
青春時代にワープロとかマイコンをへてパソコンへ。電脳なんても言っていたね。
気か付くと原始人的な爺(じじい)になっている自分。


さて、取り残されないようにしなきゃ。


ケータイ、ケータイというけれど携帯電話。
これも、はじめて使った時、これは便利、もっちー感激。
なんせ、電波が入るところでは、どこでも・だれとでもお話が出来る。


「もしもし」「はいはい」こんな便利なものはない。
月日が達、いつの日か皆、メールへ。
早打ち、マックならず、早打ち名人。


ガラケーの役割が終わるとスマホ。
普段電源が入っていないと真っ黒な板にしか見えませんが、便利に使うと自分の言葉にも反応して答えてくれるし、ニュースも新聞やテレビに頼らずリアルタイムに読める。


ただし、正しく使用しないとおっかない罠にはまる。


それと、真っ黒い板は時計表示を常にしていない。
商談・談笑の時など今何時なんて、相手に対して失敬極まりない。


そんなこんなで、私は腕時計を買った。


最初は電池式クォーツ、確かにみんな腕には腕時計していました。
止まらないで、正確な時を刻む。


しかし、機械式の腕時計、これも高価ではあるが日々、見直されている。



写真は国産腕時計、セイコーマーベル Sのマークは精工舎の印。スーパーマンではありません。
オーバーホールして、クロコダイルのベルトを付けてやりました。もちろん機械式、しかも手動巻。
昭和30年位の時計です。このマーベル17石は戦後のSEIKOの初期の初期です。


耳にそっと近づけると、チチチチチと懐かしい音がします。
それは幼い時、親父の時計の音と同じでした。


今日はとりとめのない話題ですいません。
最後まで読んで下さった方々に御礼申し上げます。


それでは、また。









×

非ログインユーザーとして返信する